ブログ100日連続投稿のメリット・デメリット

皆さんこんにちは!

 

今回の記事で、100日連続投稿を達成しました!

 

読んでくださっている皆さんのおかげです!

 

「読んでいるよ」

「わかりやすい」

「勉強になった」

など温かいコメントもいただきありがとうございました。

本当にブログ更新の励みになりました。

 

そこで、100日連続でブログを投稿して感じた、メリット・デメリットを書きたいと思います。

 

・これからブログを始めようと思っている

・今まさに連続投稿をしている

という方にとって参考になる記事だと思います。

 

ちなみに僕が100日連続投稿を始めた理由は、

リベラルアーツ大学の両学長の

「ブログやるなら毎日更新しましょう」

という意見と

ヒトデブログの運営者、ヒトデさんの

「毎日更新はしなくていい、100記事も書けば十分 」

という意見を参考に

「じゃあ100記事までは毎日書こう!」

と思って始めました。

 

 

それではそれでは本題に参りましょう!

 

目次

100日連続投稿のデメリット

 

先にデメリットから書きます。

 

➀記事を推敲する時間が無い

 

僕は毎日朝5時~6時半の間にブログを書いていました。

子供の保育園の準備もある関係で、平日はこの時間しか取れませんでした。

 

そうなると、

「なんとか記事を書き終わらせる」

という事にばかり集中するので、

”推敲する時間”が全くありませんでした。

 

「もう少し分かりやすい表現はないか?」

「画像を入れた方が分かりやすくないか?」

そういった不安を残しながらも間に合わないわけにはいかなので、

泣く泣く記事を投稿するなんて事も多々ありました。

 

➁インプットが追い付かない

 

ブログでアウトプットするためには、情報を仕入れてくる必要がありますが、

毎日アウトプットしているので、どんどん自分の中にある情報が足りなくなってきます。

いわゆるネタ切れです。

 

ネタ切れを防ぐためには、どんどんインプットしていく必要があるのですが、

なかなかそんな時間が無い・・・

 

毎日投稿でなければ、読書の時間も確保しつつ記事の作成が出来るので

その分、有利かなと思いました。

 

➂収益は出なかった

 

これは毎日投稿ではなく、自分の能力もあると思いますが、

この3か月間ブログを書いての収益は

0円です。

レンタルサーバー代で月に1000円かかっているのでむしろ赤字です(笑)

 

実際にはGoogleアドセンスの広告収入は数百円出るようになってきましたが、

8000円以上の収益が出ないと振り込まれない為、

手元に来るお金は0円です。

 

ブログで収益を得るには、良い記事を書くというのも大切ですが、

SEO対策やSNSを活用したりといった事も重要になってきます。

 

それらを考慮しながら記事を書いていくには、毎日更新ではない方が有利だなとは思いました。

 

➃単純に大変

 

もうこれは単純です。

眠い・辛い・めんどくさい

「やっぱり50日にしま~す」

と宣言してしまおうと何度思ったか・・・(笑)

 

特にパソコンが中々起動しない時やインターネットが繋がらないといった時は

絶望感を感じました。

 

100日連続投稿のメリット

 

ここまでデメリットについて書いてきましたが、

僕は100日連続投稿して良かったなと思っています!

 

なぜそう思っているのか?

ここからは、100日連続投稿メリットを紹介していきます。

 

➀朝活の習慣が出来た

 

先ほども書いたように僕は、毎日朝5時に起きてブログを書いています。

 

ブログを書き始める前は、6時半に起きていました。

 

「もう睡眠削るの無理」とその時は思っていましたが、

今は普通に5時に起きれます。

 

これは、100日連続投稿の大きなメリットでした。

 

基本的に休日であっても起床時間は変わらず5時にしていたので、

5時に起きるのが習慣となりました。

 

おそらく、毎日ではなく1週間に1回とかにしていたら

「今日くらいいいか」

といって寝坊する日が出てきたと思います。

 

朝活の習慣がついたというのは、非常に大きなメリットでした。

 

➁継続力が付く

 

ブログを毎日更新していると、

「やっぱり辞めようかな」

と思う事が本当にたくさんあります。

 

眠い・辛い・めんどくさいといった怠惰の心もありますが、

 

一番厄介だったのが、

「毎日投稿を辞めた方がよい」という論理的な理由

です。

 

怠惰の心は、自分に喝を入れれば何とかなるんですが、

例えば、

「ブログを書くには最低3時間は必要」

「読み手の気持ちになって記事を書かないとダメ」

「ターゲットは絞れているのか?」

「SEOは意識できているか?」

など

ブログを書くにあたって必要なことを並べられると

「あれ?これ毎日更新じゃないほうが良くない?」

と思ってきます。

 

これを拭うのが大変でした。

 

50記事、80記事と来るたびに

「キリが良い所で辞めようかな」

と何度も思いました。

 

だけどやり続ける

 

「最近、ブログを書くために早起きしているせいか子供に優しく接していないんじゃないか?」

そんなことを思う時もありました。

 

だけどやり続ける

 

身近の人にも「もう毎日じゃなくて良いんじゃない?じっくり練ってから書いたほうが良いよ」

とも言われました。

 

だけどやり続ける

 

この一見ただの頑固者と思える行動・考えこそ

継続力だと感じました。

 

仰っている事は正しい

だけど

一度やると決めたからにはやる!

 

こういった考えも時には必要ではないかと非常に感じることが出来たのも

100記事連続で書いた大きなメリットでした。

 

ちなみに一番記事を書くのが辛かった日は、

飲み会の次の日に2日酔いの状態で書いた日でした。

その時に書いたのがこちら

幹事の心得

2日酔いで、こまめにトイレで吐きながら「幹事の心得を書く」って、

どの立場が言ってるんだって感じです(笑)

 

➂PDCAサイクルが早い

 

ブログを書くにあたって

Plan どんなブログを書こうか?

Do  ブログを書く

Check 反応はどうだったか?

Act 次からはどうしよう?

 

というサイクルを毎日更新では高速に回す必要があります。

 

特にPlanとDoが高速になります。

 

「とにかく書いて投稿する」

 

そうするとどうなるか?

 

自分が良い記事だ!と思って投稿した記事の反応がイマイチ

 

別にそんなにいい記事じゃないなと思って出した記事の反応が良い

 

みたいな事が起きました。

 

なので、私みたいに「どんな記事を読む人は求めているか?」というのが分かっていない人は、

とにかく沢山の記事を投稿して、どんな記事が反応が良かったかを見る。

そしてそれを活かしていく。

 

つまり、PDCAサイクルをとにかく高速で回転させる

という方法は良いのかなと思いました。

 

➃ライティング力が向上する

 

これは単純に沢山書けば書くほど

ライティングは速くなります。

 

また、沢山の記事を投稿し、その反応を見れたのですぐにフィードバックできる分

内容も少しずつ良くなっていったように感じます。

➄インプットの量が増える

 

ネタ切れが恐いので、とにかく本を読みました。隙あれば本を読む。

そうしなければ、出来ませんでした。

逆に言うとブログを書くためにという明確な目標があったから、

沢山の本を読むことが出来たというのも大きなメリットだったと思います。

 

結論

 

僕が100日連続でブログを投稿した結果得た結論は、

 

初心者はある程度連続投稿した方が良い

 

という事です。

 

連続投稿する一番のメリットは、

習慣化する

事だと思います。

 

ブログを始めて最初の頃は、更新するのも楽しくて夢中で記事を書くことが出来ましたが、

始めて1ヵ月くらい経つと、本当に辞めたくなります。

 

100記事も書いた今では、朝5時起きは当たり前になっているので、

うっかりアラームをかけ忘れても5時に起きます(笑)

 

そして今の時代にはそぐわないと思いますが、

我慢強さが身に付きます。

 

誰に何と言われようとやり続ける

このような経験中々出来ないので、一度やってみることを勧めます。

 

ただし100ではなくてよいと思います。

 

個人的には90くらい(3か月)はやってもいいと思いますが、

人それぞれ初めに「〇日連続でする!」と決めたら、達成するまで絶対にやり抜いてみてください。

 

きっと得るものが沢山あります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今後は、記事をより良いものにしたいので、3日に1記事投稿にします。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

今日も事故に気を付けて行きましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA